夏休みプール開放!トラブル続き。。
夏休みが始まりましたー(*^^*)
暑い日が続く中、小学校の夏休みプール開放時のプール監視、してきましたー
暑過ぎてか、チビっ子用プールが苔が増えて使用禁止に。。
汚いから。。
チビっ子を連れてきた保護者さんに申し訳ない苦しい説明をしいられる。
みんな知らないでくるのに、どうすんのー?
瑠花を連れてきたものの、日曜日。
ガラガラ。
結局、50人とか来たけど、まあ、ガラガラで監視が楽だったー
初日は、鼻血でたり、毛虫に刺された子らがいたみたい。
去年もあったー
午前の部がケンカした子らがいたくらいで終わって、ご飯たべて、午後の部の準備してたら、学校に保護者さんからクレームが。
子供が友達に顔を沈められたりした、らしくー。
ちゃんと監視してください!って。
見てても一回とかなら遊んでるうちに数えてしまう。
泣いたり、嫌な顔してた子はいなかったしなー。
笑ってたり、やり返したり、判断が難しいけど。。
みんなでいじめたりは、目に付くし、一瞬だと気づけないときもあるし。
だから、その場ですぐに言ってほしいー
なんで毎年帰ってからクレームするんだろ。
結局、熱中症ぽい子が1人。
溺れかけた低学年が1人。
なかなか、保護者なしでの姉兄に預けての低学年は事故に遭いやすいから危険ー
無理しちゃうんだよね。
溺れかけても、水飲んだら、肺に水が入ったりして怖いかも。
数日後まで注意が必要で、元気でも寝たまま死んだりするから。
プールは怖いね。
一瞬で亡くなったりするから。
来年からプール無くしてほしいな。
プール監視もしんどい。
瑠花は結局、午前、午後、プール入ったけど、友達と遊べて満足してたー
次は午前中だけにさせようー
真っ黒に日焼けしちゃう。
0コメント