怖い話① 妖怪に遭遇した話
昨日本屋に行って、図書カードが2000円分あるから好きな本選ばせたら。。
まさかの、これ。。。
パパママ苦笑
いいけどね、別に。。、
2冊で3800円。
たりない〜けど、2冊欲しいルカにサービスサービス✨
妖怪て、見たことある?
霊なのか、妖怪なのかわからないけど、
小さい頃、夕方一人で近所を歩いてたら提灯もった小坊主さんを近くで見た。
子供ながらに、妖怪だって思ったのは不思議。提灯てなかなか無い時代だったし。
一休さんみたいな服きてた。
祖父母の家が長屋で、昔は女郎屋だったらしいからか、父ものっぺら坊をみた話をしてくれた。幽霊とかよく出たんだろうなー。
小さい頃、いろいろ見た記憶もある。
子供ながらに気持ちの悪い、居心地の悪い祖父母の家だったなー。怖かった。
小学生の頃は、引っ越してからカッパの池が近くにあって、度々カッパ目撃談の話もきいた。
20歳の時も、当時付き合ってた彼氏が、さっき沼の横でカッパを見た、ってびびって話してきたり。
河童は身近な存在だったなー。
私はキュウリもってよくカッパの池に一人でカッパ探しにいってたけど、会えなかったー
父はタヌキが河童に化けて〜とか、
母は仕事帰りに、タヌキが二本足で立ってお腹を太鼓みたいに叩いてたのを見て怖がってた。
母の母は河童の鳴き声を聞いたことがある。
母の実家は海が近いし田舎なんだけと、知り合いの漁師さんが魚を持って帰る道中にタヌキに化かされて魚を取られ、漁師は殺されて。。
とか怖い実話もしてくれた。
押入れあけたら赤鬼がー、とか。
なんか、昔は普通だったのに。
妖精探しに森に行ったりしてたのに、
時代が変わったんだよね。。
ってなにしても思うー(^。^)
0コメント